ゆかりの綾部で29日上映会 少年の更生支えた留岡幸助の生涯描く『大地の詩』
「不良少年の更生の父」と呼ばれた留岡(とめおか)幸助(1864~1934年)の生涯を描いた映画『大地の詩』」…
大河原さんを国会へ 出身・山形県で「励ます会」結成、町長もエール
日本共産党の大河原としたか参院京都選挙区候補を出身地の山形県から支援しようと、県内の日本共産党や支援者らが1…
街頭で討論「アメリカに守ってもらわな」「抑止力で戦争続けてきた」 右京区・花園
京都市右京区の花園学区住民でつくる「戦争法案ストップ! 花園アクション」は20日夕、安保法案(戦争法案)に賛…
自衛官の友人のために「戦争法案」反対 母連「赤紙」宣伝
戦後70年の終戦記念日となった15日、京都母親連絡会は京都市内3カ所で街頭宣伝を行い、戦時中の召集令状「赤紙…
いのち守る医療人は戦争法案に反対です 意見ポスター完成
医師や看護師、理学療法士など職種を超えた京都府内の医療従事者・医療団体など837人・50団体が「日本を戦争で…
戦争法案、高齢者の“足”、学校司書・・・市民要求実現へ 共産党宇治市議団が懇談会
日本共産党宇治市議団(水谷修団長、7人)はこのほど、同市内で「市政要求懇談会」を開催し、40人が参加しました…
軍隊では市民の命守れない 九条木幡・六地蔵の会つどい
「憲法九条を守る木幡・六地蔵の会」は9日、木幡地域福祉センターで夏の集いを開催し、95人が参加しました。 …
支援の輪大きく広げよう 「青いとり保育園」裁判で集会
京都市立病院の院内保育所「青いとり保育園」(中京区)の元保育士6人が京都市と同病院を運営する市立病院機構を提…
戦争が生んだ残留孤児 大河原さんら講演
中国残留孤児問題を次世代に伝えようと、日中友好協会は7日、京都市北区の立命館大学国際平和ミュージアムで講演会…
川内原発再稼働に抗議
九州電力は11日午前、川内原発1号機(鹿児島県)を再稼働しました。再稼働に抗議し、関電京都支店前での抗議行動…