科学的な原発教材を広めて! 府高退教が総会
京都府立学校退職教職員の会(略称「府高退教」)の11年度総会が京都市左京区の教文センターで5日開催され、府北…
原発よりも再生可能エネルギーを 民青のシール投票
民青同盟京都府委員会(加藤伸太朗委員長)は4日、京都市東山区の三条京阪駅前で原発と今後の電力をどう転換してい…
母親の手で原発からの転換を 京都母親大会
第56回京都母親大会(同実行委員会主催)が5日、宇治市の立命館宇治中学校・高校で開かれ、900人を超える参加…
「まいづる法律事務所」開設祝う
自由法曹団京都支部の弁護士が26年ぶりに、府北部を活動の拠点にする法律事務所を舞鶴市に新設(5月)したことを…
「支援と復興を考える集い」 府職労連 11日、ルビノ堀川
京都府職労連は11日、「東日本大震災から3カ月 京都から支援と復興を考える集い」を開催します。 午後1時…
地震多発国で原発設置の危険性 八幡市で学習会
八幡市の平和行進実行委員会は4日、男山公民館で元府立高校教師で、京都大学で原子物理学を専攻された市川章人さん…
自然エネルギー活用し、安心・安全な町づくりを 共産党左京地区委員会
日本共産党左京地区委員会(大井健委員長)は4日、京都市左京区の「高野イズミヤ」前で原発から撤退を求める署名活…
「原発ゼロに!」 共産党山城地区が署名活動
日本共産党山城地区委員会(谷口清久委員長)は4日、相楽郡精華町の「せいかガーデンシティ前」(祝園駅西口前)で…
地方税機構の微税は権利の侵害
京都市を除く府内25市町村の税徴収強化を目的につくられた「京都地方税機構」の実情と問題点を考えようと、「地方…
花菖蒲に色とりどりのスイレン 平安神宮
平安神宮の庭園(神苑)の春の無料公開日の3日、大勢の人たちが訪れ、花菖蒲や色とりどりのスイレンなどを堪能しま…