雨に濡れる額紫陽花 kyoto-minpou 2007年7月6日 雨に濡れる額紫陽花2007-07-06T10:02:29+09:00 ニュース, 社会, 京都南部 ユネスコの世界文化遺産のリストに登録されている宇治川右岸の朝日山の麓にある宇治上神社も今は梅雨真っ最中で煙っています。同社の創建は相当古いですが、平安時代に建立された対岸の平等院の鎮守社になって近在住民の崇敬を今も集めています。写真(4日撮影)は国宝の本殿(平安時代創建)や拝殿(鎌倉時代創建)など社殿前通路に咲く額紫陽花です。雨に濡れてしっとり冴え、訪れる人々の心を癒しています。(仲野良典) Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts “多文化共生学べる”全国から来訪 宇治市・ウトロ平和祈念館/「排外主義」に危機感、高校生の姿も ウナイ=女性たちの行動に希望が ドキュメンタリー『ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう』平良いずみ監督インタビュー/8月22日から京都シネマで上映 最後の慰霊祭「不戦」固く誓う 舞鶴空襲学徒犠牲者慰霊祭/空襲被害発信に「大きな役割果たした」