雨に濡れる額紫陽花 kyoto-minpou 2007年7月6日 雨に濡れる額紫陽花2007-07-06T10:02:29+09:00 ニュース, 社会, 京都南部 ユネスコの世界文化遺産のリストに登録されている宇治川右岸の朝日山の麓にある宇治上神社も今は梅雨真っ最中で煙っています。同社の創建は相当古いですが、平安時代に建立された対岸の平等院の鎮守社になって近在住民の崇敬を今も集めています。写真(4日撮影)は国宝の本殿(平安時代創建)や拝殿(鎌倉時代創建)など社殿前通路に咲く額紫陽花です。雨に濡れてしっとり冴え、訪れる人々の心を癒しています。(仲野良典) Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts 【精華町議選】コミュニティーバス充実/デマンドバスの利便性向上/中学生通学費全額補助 住民要求実現へ共産党3候補奮闘 5月6日告示・11日投票 京都で超高層ビルの都市計画を許していいのか 宮本憲一氏が講演「景観と歴史的建造物保全が京都の都市格の条件」/まちづくり市民会議シンポ 日本政府は核兵器禁止条約批准を 共産党府議団「6・9行動」「核廃絶の道歩むべき」