雨に濡れる額紫陽花 kyoto-minpou 2007年7月6日 雨に濡れる額紫陽花2007-07-06T10:02:29+09:00 ニュース, 社会, 京都南部 ユネスコの世界文化遺産のリストに登録されている宇治川右岸の朝日山の麓にある宇治上神社も今は梅雨真っ最中で煙っています。同社の創建は相当古いですが、平安時代に建立された対岸の平等院の鎮守社になって近在住民の崇敬を今も集めています。写真(4日撮影)は国宝の本殿(平安時代創建)や拝殿(鎌倉時代創建)など社殿前通路に咲く額紫陽花です。雨に濡れてしっとり冴え、訪れる人々の心を癒しています。(仲野良典) Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts 【今週の京都民報】1月31日付 【宇治田原町長選】「小学校残して」「町政の刷新を」今西久美子候補の桃太郎宣伝に声援/31日投票 【宇治田原町長選】元町幹部不祥事でも、「後手」コロナ対応でも“逆風”の現職陣営/危機感一色の決起集会ではコロナ対策言及なし