嵐山で見つけたヒメジョオン kyomin 2007年7月4日 嵐山で見つけたヒメジョオン2007-07-04T19:07:59+09:00 ニュース, 社会 梅雨の長雨で桂川も増水中ですが、松尾橋下流にある嵐山河川敷公園の雑草地に子どもぐらいの背丈の真白きヒメジョオン(姫女苑=キク科ムカシヨモギ属)の花が咲いています。北アメリカ原産で明治に渡来したのですが、最近では大正時代に観賞植物として輸入され渡来した同じ科属のハルジオン(春紫苑)に戦後急速に追われていると聞きます。群生はせず桂川河川敷でも離れたところに白色の頭花をポツンポツンと可憐に咲かせています。(仲野良典) Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts 急速に進む「戦争準備」=大軍拡と対峙 10・19祝園全国集会で各地から運動報告 府北部を先制攻撃の出撃基地にさせない 11月9日に「いらんちゃフェスタ」 京丹後市・府丹後文化会館 自民党政治“代弁”府政と対決 府議補選右京区に立候補表明・山口咲子氏が初の街頭訴え