「蟹工船」156万部突破!! 私も読んだよ 感想文(1)
テレビや新聞でプロレタリア文学の代表作、小林多喜二の「蟹工船」が取り上げられ注目を集め、“ブーム”が続いてい…
涼やかな染付磁器 9月15日まで、茶道資料館
涼やかな青の染付磁器の展覧会が上京区の茶道資料館で9月15日まで開かれています。 染付は13世紀の中国の元…
原水爆禁止2008年世界大会リポート(4)
原水爆禁止2008年世界大会の閉会総会が6日、広島市内で開かれ約7500人が参加しました。 閉会総会では、…
木幡・六地蔵で憲法九条を守ろう 望田氏が講演
「憲法九条を守る木幡・六地蔵の会」は9日、「憲法九条を守ろう―講演と文化のつどい」を開き約40人が参加。憲法…
原水爆禁止2008年世界大会リポート(3)
原水爆禁止世界大会2日目(5日)は各地で分科会が行われました。京都の大会参加者もそれぞれ希望する分科会に参加…
待鳳・紫竹平和夏祭りに600人が参加
日本共産党の待鳳・紫竹支部や京建労、民商、民医連、新婦人、企業組合などでつくる実行委員会は9日、北区大門公園…
原水爆禁止2008年世界大会リポート(2)
原水爆禁止世界大会開会総会(4日)の後、「核兵器なくそう 世界青年のつどいinヒロシマ」が広島県立総合体育館…
原水爆禁止2008年世界大会リポート(1)
原水爆禁止2008年世界大会が、4日から6日まで広島市内で開かれました。 4日の開会総会には全国から680…
納涼古本市にぎわう 16日まで下鴨神社
京都古書研究会主催の第21回下鴨納涼古本祭が下鴨神社糺の森で16日まで開催されています。 36店が出店し、…