(9)亀岡市内の農業法人の代表 反対運動無視のマスコミに怒り
TPPが実施されたら、日本の農業が壊滅的になることは明らかです。農業をやっているものならば誰でも反対の声を上…
紅梅・白梅が7分咲き 京都府立植物園
左京区にある府立植物園の梅林は三寒四温の今がちょうど見頃で、大勢の人が訪れ、梅の花を堪能しています。植物園北…
(8)完岡義清さん 城陽市農業委員会会長 一部の大企業のために国滅ぼす
農業やっとるもんやったら全員反対ですよ。府農業会議常任委員も兼ねていますが、そこでも反対ですぐ一致しました。…
聞きたいことがきける「むりょう塾」 民青府委員会
民青同盟京都府委員会は2月27日、京都市内で中学生と高校生を対象にした「むりょう塾」を開催しました。 「む…
京都市に住宅リフォーム助成 共産・山中議員
開会中の京都市議会2月定例会で、日本共産党の山中渡議員は2月28日、代表質問で住宅リフォーム助成制度の創設、…
観月橋の雨もり修繕させる 共産・馬場府議候補
2月28日に、京都市伏見区の国道24号観月橋南詰の高架部分に溜まった雨水が、高架下の歩行者専用道路に大量にあ…
(7)河村泰三さん 京都電工(株)代表取締役 公共事業入札も自由化の対象に
TPPは農業だけの問題ではありません。公共事業の入札なども自由化の対象にされると聞き、心配しています。 昨…
京都府学連に山本裕太委員長
京都府学生自治会連合(京都府学連)第71期定期大会が機関紙会館で、2月20日に開かれ、第71期定期大会決議を…
3月4日に労働相談ホットライン
解雇や雇い止め、サービス残業、パワハラなどについての電話相談が3月4日午前10時から午後7時まで実施されます…
(6)青合幹夫さん 京都府森林組合連合会代表理事専務 関税ゼロの影響身をもって知る
TPP参加は、特に農業において心配です。なぜなら、林業では1951年に原木丸太が、1964年には木材関係のほ…