再稼働反対でパレード 原発ゼロ山科の会
政府が関西電力大飯原発3、4号機の再稼働を急ぐもと、京都市山科区の住民らでつくる「原発ゼロ山科の会」は18日…
京都会館の解体中止を 775人が住民監査請求
京都市が進める京都会館(左京区岡崎)の全面建て替え計画について、地元住民ら775人が17日、建物の解体中止を…
シリーズ・発言 増税許せぬ(10)(株)丸修水産代表取締役 米丸修生さん
価格に転嫁できない 亀岡のスーパー内で鮮魚店を営んで27年目になります。他スーパーや大型店との競争は激しく、…
シリーズ・発言 増税許せぬ(9)「現代の名工」京人形師 片岡行雄さん
憲法の精神に反する 私は2つの理由から、消費税増税には絶対反対の立場です。ひとつは、私が一貫して作品づくりの…
シリーズ・発言 増税許せぬ(8)「和菓子の春月」主人 大槻三郎さん
民主党は財界に弱い 消費税増税は反対です。和菓子屋を始めて40年ほどになりますが、本当に商売は厳しいです。京都…
シリーズ・発言 増税許せぬ(7)天神御旅商店会会長 土井廣明さん
行き詰まる業者多数 いま消費税増税することに反対です。国の財政が厳しいことは分かっていますし、増税に何が何で…
「京都水族館」の評価・教訓・課題 川那部浩哉氏に聞く
住民の反対を押し切って、京都市が梅小路公園(下京区)内に誘致し、オリックス不動産(東京都)が建設した京都水族…
沖縄復帰40年、あらためて基地問題を問う 田辺9条の会が学習会
田辺九条の会(内田正光代表)は20日、京田辺市内の中部住民センターせせらぎで“沖縄返還から40年の今、あらた…
馬町空襲を語り継ごう 住民らが2回目のつどい
京都市東山区馬町で第2次世界大戦中の爆撃の歴史的事実を次世代に語り継ぎたいと活動している地元住民らが16日、…
シリーズ・発言 増税許せぬ(6)月刊情報誌「Leaf」発行人 中西真也さん
デフレにいっそう拍車 日本経済を悪化させている最大の根源は物価水準が下がり続けるデフレーションです。20年間…