中西伊之助没後50年、顕彰プレートを設置 宇治市五ヶ圧
プロレタリア作家で社会運動家として活躍した中西伊之助を顕彰するプレートの除幕式が、27日宇治市内で行われまし…
夜間定時制定員増を 7000人を超える署名
2009年度の京都市内夜間定時制の募集定員増を求めて請願署名に取り組んでいる「京都の定時制・通信制教育を守る…
資格証明書「機械的に発行しない」
京都府後期高齢者医療広域連合議会の定例会が26日開かれ、妹尾直樹議員(日本共産党京都市議)が、府保険医協会が…
「さのさんがんばって」とたくさんの激励
日本共産党のさの春枝京都市議南区補選候補は26日、南区吉祥院で後援会員らとともに練り歩いての街頭宣伝を行いま…
秋風に揺れるムクゲの花 京都市上京区・西林寺
上京区鞍馬口の西林寺(さいりんじ・通称もくげ地蔵)の境内には、ムクゲ(木槿=モクゲとも)の花が猛暑から解放さ…
平和への思い語り合う 城陽9条の会が学習会
憲法9条を守る城陽の会は23日、鴻ノ巣会館で学習講演会をひらき、50人が参加しました。 意見発表で4人が発…
子どもの権利実行される社会つくろう 教育研究全国集会
京都市内で開催された「みんなで21世紀の未来をひらく教育のつどい―教育研究全国集会2008」(実行委員会主催…
仁和寺から三宝寺川へ ハイクファミリー
新日本スポーツ連盟ハイクファミリーは24日に例会を行い、御室仁和寺の裏山から三宝寺川に沿った山道(5キロ)を…
「小さな学校がいい!」 教育研究全国集会
京都市内で開催された全国教研集会の第20分科会「学校づくりの子どもの参加、父母・教職員・地域の共同」には約7…
無病息災願って六地蔵めぐり
秋の気配を感じる8月も終わりの22日・23日は、京の六地蔵めぐりをする風習です。平安時代の始めに1木でつくっ…