HOME>京都の震災(被災者)支援情報「物品支援」

京都の震災(被災者)支援情報「物品支援」

2011年3月25日 17:54

3度目の救援物資の募集 城陽久御山民商

 城陽久御山民商は7月16日から3日間、東日本大震災の被災地へ3度目となる生活用品などの物資支援を行います。同民商は支援にあたり、支援物資の提供とカンパを呼びかけています。

 同民商はこれまで2度にわたり、被災した宮城県などへ自転車や日用品・食料などの物資を届け、現地でボランティア活動などを行ってきました。今回は宮城県気仙沼市へ行き、気仙沼本吉民商へ家電や生活用品などを届けます。

 今回募集している物資は、扇風機、掃除機、ノートパソコン、衣類(新品の物)、殺虫剤、米・食品・野菜・賞味期限に余裕のあるレトルト食品、大工道具・建築道具─などです。11日から物資を集めはじめ、15日に2トントラックに積み込みます。

 問い合わせは、城陽久御山民商TEL0774・52・0098へ。

被災地ボランティア・救援物資 受付中

 京都総評や民医連、民青同盟などが加盟する「災害被災者支援と災害対策改善を求める全国連絡会」(全国災対連)は4月から、東日本大震災の被災地でのボランティア受け入れ態勢を本格化し、救援物資・ボランティア参加を募集しています。

 救援物資受付は、全国災対連が被災地の情報から必要品目を随時知らせ、共同支援センター(埼玉県草加市)で集約しています。

 ボランティアは、被災地での▽片付け、清掃作業▽物資の運び込み▽被災者から必要な物資や制度の要望を聞く▽炊き出し、などを行います。構成団体でボランティア登録した上で参加できます。

 物資の必要品目情報やボランティア受付など、詳しくは、全国災対連より。

救援物資提供の呼びかけ:京都府

 京都府は、28日から31日まで東日本大震災での被災者への物資支援として、府民から食品の提供を呼びかけています。受付要項は次の通り。

  1. 提供を受けつける物品
    1. 缶づめ(白飯のおかずになる小型のもの、魚やお肉系)
    2. 簡易スープ、味噌汁(お湯を注ぐだけで食べられるもの)
    3. 栄養調整食品(クッキー状、ゼリー状のもの)
    4. 缶入りジュース(トマトジュース、野菜ジュース)
     *賞味期限のあるものは1カ月以上残っているものに限定
  2. 受付期間
      2011年03月28日(月)~31日(木) 9時~17時
  3. 受付場所
    京都府の受付場所は、向日町競輪場選手管理センター(向日市)
    なお、市町村も連携して取り組みます。
  4. 詳しくは府民の皆様からの支援物資の受け付けの実施について
    京都府災害支援対策本部物資等支援班TEL075・414・5936。

    救援物資提供の呼びかけ:京都市

     京都市は食品と日用品の提供を受け付けます。要項は次の通り。

     28日から4月1日まで(土、日、祝日を除く)の9時から17時の間に、市役所と各区役所・支所で受け付けます。

    1. 受け付ける物品
      • 食品=(1)パックご飯(2)カップラーメン(3)缶切りのいらない缶づめ(おかずになるもの) (4)レトルト食品(カレーなど)
      • 日用品=(1)乾電池(単1、単2)(2)水なしシャンプー。
        *4月4日(月)からの受付品目は決まり次第告知されます。
    2. 受付日時
      3月28日(月)~4月1日(金) 9時から17時。
      *土、日、祝日をのぞく。
    3. 受付場所
      市役所、各区役所、支所(洛西、深草、醍醐)

     問い合せ先は、救援物資受付窓口TEL075・222・4115(土、日、祝日を除く9時から17時)。