京の地酒

HOME日本酒博物館その他の資料 > 燗銅壷(かんどうこ)

その他の資料

燗銅壷(かんどうこ)

 明治~昭和初期頃まで使用された酒燗器です。炭火で両側の温水桶の湯を温め、酒を入れたタンポ(酒燗用の器。チロリとも言う)を桶につけ、酒を好みの温度までゆっくり温めます。湯煎(ゆせん)による燗は酒を間接的にゆっくり温められるため、酒の風味を損なわず、おいしい燗がつけられます。