HOME和布ものがたり > 京都─「西陣織」

和布ものがたり

京都─「西陣織」

鹿唐草夾纈1 祇園祭が近づいてきました。鉾や山に飾られる胴掛や前掛、見送、水引などの織物は重要文化財にも指定されるほどの芸術品で、「動く美術館」と言われる所以です。中国の故事にちなんだ人物がや画家の原図を織りで表した西陣織の綴織の作品も多く見られます。中には1300年の昔から伝承されてきた文様も数多く使用されています。

 最近、西陣織や京友禅を組み合わせて作品づくりをしています。織物を求め始めると、種類の多さにびっくりします。今回は、瀬川織物(株)で作られている伝統文様の裂地をご紹介します。
伝統の技─正絹裂地
 遥か天平の昔から1300年の長きにわたって今日まで伝承されてきた裂地は、その質の高さにおいて世界に類をみないものです。
 それは飛鳥、奈良時代から上流階級の知識人、大名、文人、茶人達に愛好されて現代に至っております。
 当社の裂地は、正倉院、法隆寺などの染色に見られる模様や西陣織が昔から織ってきた伝統文様を更に近代的な色彩をもって製織したものです。(裂地解説=瀬川織物株式会社
鹿唐草夾纈2
鹿唐草夾纈
いちご
いちご
荒磯
荒磯
梔子宝尽紋文 class=
梔子宝尽文
天平金彫鳳凰文
天平金彫鳳凰文
唐花文
唐花文
遠州緞子
遠州緞子
七宝
七宝
獅子狩文錦
獅子狩文錦
唐草極楽鳥錦
唐草極楽鳥錦
鱗文
鱗文
梔子宝尽文
梔子宝尽文

※画像クリックで拡大して見られます