京都民報

京のことば

今ではあまり聞かれなくなった京ことば。京ならではのことばと意味を紹介します。

木村恭造(「京のことばを残す会」助言者)

シンキクサイ (しんきくさい)

 「シンキクサイ」についてのべてみたいと思う。「シンキクサイ」は、じれったいとかもどかしいの意である。「アー、シンキクサイ」とは、バスを待っているとき、物事がはかばかしくいかないときなどだれもが多用する。けれど、「~クサイ」については、臭いという臭覚の意をもたない。この「~クサイ」も、あくまで接尾語であって、語調をととのえるものである。「ジャマクサイ」(邪魔くさい)、「トロクサイ」(とろ臭い)なども同じ類といえる。
 この語は、近世以降それも幕末ころからでたらしい。雑俳によると、「しんきくさい焚付(たきつけ)ばかり燃えよって」明治二五年(1892)、「辛気くさ  なんで写真が物言はぬ」明治三十年(1897)などである。文献では、明治十九年(1886)に記された「東京京阪言語違」に「しんきくさやの(京阪)、ええ、じれったいね(東京)」とでている。