10月10日(土)11時~12時(受付10時50分より)、西陣の町家・古武(京都市上京区大宮通五辻上ル西側四軒目。市バス「今出川大宮」下車北へ徒歩約3分。P・駐輪なし)TEL075・441・9620。

この地は平安の御世には、賀茂祭(葵祭り)・斎王の行列が大宮通りを南行していました。時を経て真言・天台寺院に加えて鎌倉仏教の大寺が営まれ、応仁の乱では東の本陣「花の御所(同志社大学・寒梅館)」に対峙して西の本陣「山名宗全邸」が置かれます。
乱後には優れた職人たちによって、今日西陣の名で世界に知られる機織りの産地としての基礎が築かれました。この地は政治権力者・優れた匠の方達だけではなく能楽師、連歌師など多くの文化人が活躍してきた地でもあります。
先人たちの輝かしい営みを振り返ってみます。

講師=古武博司(国際文化政策研究教育学会所属、団体・企業・大学にて歴史文化研修講師)

200円(資料代)。
※事前予約不要
※定員15人

問い合わせTEL090・7497・2011(古武)。

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpgkyomin-minpo講座10月10日(土)11時~12時(受付10時50分より)、西陣の町家・古武(京都市上京区大宮通五辻上ル西側四軒目。市バス「今出川大宮」下車北へ徒歩約3分。P・駐輪なし)TEL075・441・9620。 この地は平安の御世には、賀茂祭(葵祭り)・斎王の行列が大宮通りを南行していました。時を経て真言・天台寺院に加えて鎌倉仏教の大寺が営まれ、応仁の乱では東の本陣「花の御所(同志社大学・寒梅館)」に対峙して西の本陣「山名宗全邸」が置かれます。乱後には優れた職人たちによって、今日西陣の名で世界に知られる機織りの産地としての基礎が築かれました。この地は政治権力者・優れた匠の方達だけではなく能楽師、連歌師など多くの文化人が活躍してきた地でもあります。先人たちの輝かしい営みを振り返ってみます。 講師=古武博司(国際文化政策研究教育学会所属、団体・企業・大学にて歴史文化研修講師)200円(資料代)。※事前予約不要※定員15人問い合わせTEL090・7497・2011(古武)。京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ