1月29日(月)14時~16時半、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

15年にわたり実施された、祇園祭山鉾の金工品調査の報告講演会を開催します。最終回となる今回は、鶏鉾、鈴鹿山、函谷鉾、占手山、放下鉾、保昌山、橋弁慶山、鯉山、霰天神山、八幡山、大船鉾、南観音山、菊水鉾、蟷螂山、四条傘鉾、綾傘鉾の16基を取り上げます。
懸想品から伝えられる先人たちの息吹を少しづつ読み解く、調査の一端に触れる貴重な機会。

プログラム
14時~15時20分/「山鉾の金工品かざりⅢ」講師=久保智康(京都国立博物館名誉館員)
報告書に掲載される金工品の中から数点を取り上げ、詳細を解説。

15時半~16時半/「古文書からみる祗園祭」講師=竹中友里代(京都府立大学特任講師)
古文書等の史料に残された「祇園祭」を解説。

無料。
※要申込み、定員100人

申し込みTELTEL075・213・1000、WEB申込みフォーム
問い合わせTEL075・213・1000/FAX075・213・1004(京都芸術センター)。

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2018/01/20180129-02.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2018/01/20180129-02-150x150.jpgkyomin-minpo講座京都芸術センター1月29日(月)14時~16時半、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 15年にわたり実施された、祇園祭山鉾の金工品調査の報告講演会を開催します。最終回となる今回は、鶏鉾、鈴鹿山、函谷鉾、占手山、放下鉾、保昌山、橋弁慶山、鯉山、霰天神山、八幡山、大船鉾、南観音山、菊水鉾、蟷螂山、四条傘鉾、綾傘鉾の16基を取り上げます。 懸想品から伝えられる先人たちの息吹を少しづつ読み解く、調査の一端に触れる貴重な機会。 プログラム 14時~15時20分/「山鉾の金工品かざりⅢ」講師=久保智康(京都国立博物館名誉館員) 報告書に掲載される金工品の中から数点を取り上げ、詳細を解説。 15時半~16時半/「古文書からみる祗園祭」講師=竹中友里代(京都府立大学特任講師) 古文書等の史料に残された「祇園祭」を解説。 無料。 ※要申込み、定員100人 申し込みTELTEL075・213・1000、WEB申込みフォーム 問い合わせTEL075・213・1000/FAX075・213・1004(京都芸術センター)。京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ