福知山成美・野球部田所孝二監督は社会科の先生という顔ももっています。「甲子園で燃え尽きると困ります」というときの田所監督は“教師”の顔になっています。勉強も大事だということを言うときには、「“先生”として言った方が選手じゃなくて、生徒も言うことを聞くでしょう」と苦笑い。
 専任コーチの島本省二さん(42)は「監督と選手、教師と生徒という2つの側面があるのはとてもいいことだと思います」と話します。授業中、眠たそうにしている野球部の選手がいれば「おい、大丈夫か。徹夜していたのか」などと声をかけ、集中するよう促します。部活中には見せない“先生”の顔がそこにはあります。
 島本さんは「監督からはいつも『選手の人生の通過点の一部を預かっている』ということを聞かされます。選手一人一人に将来への選択肢を示してあげることが使命だと考えられていますね」と言います。
 多くの選手は「プロを目指したい」といいますが、そう簡単にプロにはなれません。野球指導の道や、野球とは関係がなくても生徒の得意分野を生かす道を説きます。
 「共に練習に励んだチーム仲間とは大人になっても絆で結ばれているでしょう」と自身の経験から話す監督。「選手が成人になり、振り返ったときに、高校時代がいい思い出であってほしい」と監督であり先生である田所氏は望んでいます。(続く)